- 鱮
- たなご【鱮】(1)コイ目コイ科タナゴ類の淡水魚の総称。 ヤリタナゴ・バラタナゴ・ミヤコタナゴなど。 カラスガイなど二枚貝の中に産卵する。 観賞魚。 冬の釣魚。 アジア大陸からヨーロッパ中部まで分布。(2){(1)}の一種。 全長約4~8センチメートル。 体形はフナに似て, 一対の口ひげがある。 背は暗褐色, 腹は銀白色。 体側に一本の青緑色の縦帯が走る。 六月頃, 産卵期の雄は追い星や婚姻色を生ずる。 食用。 関東・東北地方の浅い池沼や小川にすむ。 ニガブナ。 ボテ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.